器械運動専門少人数制

【お知らせ】


お知らせ 3/16(日)

 

体操クラス新規募集について

【幼児クラス】(50分)

定員に達したため募集を終了させていただきました。

誠に申し訳ございません。またのご応募をお待ちしております。

ご応募いただいた方への連絡は後日いたします。

メールの先着順となりますことをご了承ください。

 

指導者:齋藤先生new

(火) 15:30~(1名)

(水) 15:30~(4名)

(木) 15:30~(5名)

(金) 15:30~(5名)

体験会は4/1(火)~4/4(金)希望された曜日、同時刻となります。

 

 

【小学生クラス】

定員に達したため募集を終了させていただきました。

誠に申し訳ございません。またのご応募をお待ちしております。

ご応募いただいた方への連絡は後日いたします。

メールの先着順となりますことをご了承ください。

 

※学年に制限はございません。

・指導者:高橋先生 塩幡先生 齊藤先生 (うち2名)

(水)16:40~(4名)

(木)16:40~(5名)

(金)16:40~(5名)

・体験会は4/2(水)~4/4(金)希望された曜日、同時刻となります。

重要 確認事項【体験や入会をご検討の際は必ずご確認ください】

 

〇運営方針について

 

・安全な活動を心がけておりますが、練習には危険が伴います。そのため体験から1か月程度を仮入会期間とし、並んだりお話を聞いたりできるかを確認させていただきます。(正式入会後に入会金・年会費等をお預かりします)場合によっては入会を見合わせていただくこともございます。

複数人で授業を行うため、安全かつ円滑な授業進行のためにもご理解のほどよろしくお願いします。

 

指導には最善を尽くしますが、短期的な技術の習得や絶対的な技術の習得、結果のお約束をできません。生徒さんそれぞれに体力や能力、モチベーションがございます。勉強や運動も、基礎基本があっての向上があります。安全や、安定した技術の習得のためにもご理解をお願いします。

 

・幼児さんは年中からの受け入れとなります。

(トイレの自立を前提とさせていただいております。)

 

・年間授業回数(44回)で運営しております。

 

・第5週は休館日となります。

 

・正式入会後の練習中のケガは、スポーツ安全保険の範囲内での補償となります。

 

保護者様の見学は原則ご遠慮いただいております。駐車場の台数制限や館内のスペース、過去の感染症の流行を踏まえ、ご理解をお願いします。

(強制ではございませんので、事情によっての見学はご相談ください。)

 

・振替は、生徒本人の関わる学校行事、出席停止を伴う感染症、法事のみとしております。

※幼児クラスの振替はございません。

  

・指導者の指名はできません。

 

・指導者の指名、特定の技や短期的に技術の習得を目指す方はプライベートレッスンをご検討ください。※別ページになります。(一部準備中)

 

より高度な目的や目標に応じては、近隣の体操クラブ等への紹介もいたします。

 

ご承諾いただいた上でのお申込みをお願いします。

 

weekly Schedule 2025年4月~

会費  2025年4月~

Instagram

活動の様子などなどコチラから

 


お願い

【駐車場について】

・駐車場には台数制限がございます。

①スクール敷地内 

②スクール正面向かい側 

③体育館の東側50m左側 

以上3か所ご用意があります。

 

・当スクールの表示のあるスペースにお停めいただきますようお願いします。

・敷地外にお停めの際は、必ず保護者同伴で館内まで歩行や横断をお願いします。

・授業終了後の速やかなご移動にご協力ください。

・駐車場でのトラブルに当スクールは責任を負いかねます。 

【その他】

・近隣との友好な関係のためにも、館外での会話等はお控えください。

 ・周辺道路は交通量が多いため、交通事故に遭わないよう十分気を付けてください。

指導理念

access

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

address : 茨城県水戸市平須町2-167


Photo gallery